Dreamcast
2月…一瞬で終わった。↑の画像は「サクラ革命 ~華咲く乙女たち~」の一コマ。
2021年になって、家から半径200m以上出てません。
アケコン自作勢には欠かせないBrook製Fighting Boardシリーズ(UFB/WFB/AFB/Zero-Pi)。それぞれの対応機種や基本機能の比較がひと目で分かればいいなと思ってざっくりまとめてみました。間違ってる部分があれば直すので教えて下さい。
色々あったけどあっという間に終わった一年でした。2021年は前向きな年になると良いですなぁ。
師走を前にドタバタしすぎて色々と時間が取れない…。
セガサターンとドリームキャストでPS3/PS4、Switch用のUSB系コントローラーが使えるようになる「DC/SS用 スーパーコンバーター」。キーボードの対応についても気になったので使ってみました。
2020年前半のイベント等が中止になった影響で、後半のイベント開催やグッズ展開等が一気に押し寄せてきてます…。短期間での出費の勢いがやばい…。
東京ゲームショウ2020、初のオンラインイベントとなりましたが楽しかったです。リアルの体験に勝るものはないとは思いますが年々あの人混みは辛くなってきたので、今回のような形もありだなと思いました。準備する企業さん側は色々と苦労あったと思いますけ…
当時としては革新的だったネット接続環境(モデム)を標準搭載したドリームキャスト。あれから20年以上経ち、ドリキャス用の各種ネットサービスも当然終了しているわけですが、海外有志によってRaspberry Piとドリキャス標準搭載のモデムを活用して今でもオ…
リモートワークが始まって、半年ほど経ちました。会社へは5回も行ってません。引きこもりが加速してます。
今年の7月は割と過ごしやすい気温だったー。気持ち的には毎年これくらいでいいです。農作物への影響はありそうですけども。
ドリキャスのGD-ROMドライブの代替品として販売が開始された「Terraonion MODE」(以下MODE)。SSDやmicroSD、USB接続を可能とするアイテムとして一部で話題になりましたが、その実力はいかに。見た目や仕様、実際の読み込み速度など比べてみました。
セガ60周年! ジェットセットラジオ20周年!
ゲームアクセサリメーカーRetro Fightersがkickstarterでプロジェクトスタートさせ実現したドリキャス用コントローラー「StrikerDC」。受付開始から約1年半、手元に届いたので触ってみました。
ヨーロッパのSEGAオンラインショップで販売しているグッズが欲しい! けど日本発送していない、ぴえん。って嘆いていたら海外のフォロワーさんが救いの手を差し伸べてくれました。
そろそろ落ち着いて気軽にお出かけできるといいな。
もう曜日感覚なくなって休みなのか平日なのか区別つきにくくなってきてますが、GW突入です。
ドリキャスで使われているGD-ROMドライブ、そしてセガサターンで使われているCD-ROMドライブ。これらを簡単に取り替えて吸い出したイメージファイルから起動できる換装パーツが登場しました。
ドリームキャストで2000年に発売した格闘ゲーム「燃えろ!ジャスティス学園」のお話。正式名称不明問題とか言ってますが、別にそんな大きな問題にもなってないです。
年度末、新年度ということで環境が大きく変わる人もいるかと思いますが、新型コロナの影響もまだまだ続きそうですね…。
GDmenuのゲーム選択画面をお好みのデザインに変更しちゃいましょう。ただし、いつも通り自己責任です。
新型コロナウイルスのせいで物流やイベントへの影響がいろいろ出てますね…。引きこもってゲームしよう、そうしよう。
冬らしい寒さをあまり感じませんが、気温の上がり下がりが激しいので気をつけたいところです。
ビジュアルメモリの改造でやっぱり小型ゲーム機化させるのが一つの目標というかなんというか。操作性はともかく。当然ですが自己責任。
今年は色んな意味で良い1年だったと思います。来年も細々と生きていくのでよろしくお願いします。
1998年12月23日に発売されたドリームキャスト版「ソニックアドベンチャー」。当時配信されていたダウンロードコンテンツ(DLC)は有志の手によってアーカイブ化されていましたが、唯一見つけられなかったDLCがおよそ20年の時を経て発見されました。まさか発…
今月はこの記事含めて4個も記事上げちゃった。後にも先にもない更新頻度な気がします。
ビジュアルメモリといえばキャップはなくなるし、起動時にピーピー鳴るし、容量すぐ足りなくなるし、電池すぐ切れるし、何かと邪険に扱われる存在ですが、ドリキャスのゲームを遊ぶうえで必須の周辺機器でドリキャスユーザーなら誰もがお世話になる「ビジュ…
SNKの人気格闘ゲームシリーズ「THE KING OF FIGHTERS」(以下KOF)。もともとアーケードゲームでしたが、ドリームキャストでもKOF98~2002が移植されてきました。しかしその中の一つ、「KOF99」ではある事件が起きていました。
ホントに「あつめてゴジラ」を集めなきゃいけないときが来るなんて…。