NAOMIの一部ゲームでドリキャス用のコントローラーを接続して使用するパーツ「DC Controller Adapter for NAOMI」についてです。
ここがポイント
ゲームセンターで「燃えろ!ジャスティス学園」のエディットキャラ限定大会とかできますね。
使用方法
対応しているゲームでのみ使用可能です。
接続
NAOMIのCN6とCN7のコネクタ部分に接続します。
写真のように奥までしっかりと挿さないと正しく認識されません。
設定
CAPCOMのゲームの場合
※画像は「CAPCOM VS. SNK」の場合
- NAOMIの「SYSTEM MENU」で「GAME TEST MODE」、「GAME CONFIGURATION」を選択
- 「VM-KIT TYPE」で「CAPCOM」を選択、ビジュアルメモリの書き込みを許可する場合(ポイント獲得系)は「VM WRITE」を「ON」に
- 設定を終えたら「SAVE & EXIT」
- ドリキャスのコントローラーを接続した状態で「INPUT TEST」の「2/3 MEMORY CARD TEST」でビジュアルメモリの状態を確認(VMを挿していればON)
- 同様に「3/3 CONTROLLER TEST」でコントローラーの各キーやボタンを押して正しく機能しているか確認
※ゲームによっては「VM-KIT TYPE」ではなく「C-PANEL USE」という項目をONにすればOKです
SEGAのタイピングゲームの場合
ドリキャスのキーボードを挿していればそのまま使用可能です。
対応ソフト(確認済みのものを適宜更新)
Title | Controller | VMU | 備考 |
アカツキ電光戦記 Ausf.Achse | OK | - | A=弱,B=中,X=強 |
ILLVELO(イルマティックエンベロープ) | OK | - | A=ショット,B=ドール,X=メガロファズ |
CHAOS FIELD | OK | - | A=ショット,B=ソード,X=フィールドチェンジ |
CAPCOM VS. SNK | OK | OK | 隠しキャラ解禁、バーサス入手、エディットカラーの使用(弱P+強Kでカラー1、弱K+強Pでカラー2) |
CAPCOM VS. SNK PRO | OK | OK | エディットカラーの使用(弱P+強Kでカラー1、弱K+強Pでカラー2) |
CAPCOM VS. SNK 2 | OK | - | |
KAROUS | OK | - | A=ショット,B=ソード,X=D.F.S. |
The Typing of the Dead | OK | - | キーボード専用 |
STREET FIGHTER ZERO 3 UPPER | OK | OK | ワールドツアーモードのキャラクター使用 |
旋光の輪舞SP | OK | - | A=SUB,B=MAIN+SUB,X=MAIN,L=OVER DRIVE,R=ACTION |
BORDER DOWN | OK | - | A=SHOT,B=LASER,X=SPEED |
MARVEL VS. CAPCOM 2 | OK | OK | 隠しキャラ解禁、ポイント入手 |
燃えろ!ジャスティス学園 | OK | OK | 隠しキャラ解禁、エディットキャラクター使用 |
ルパン三世 THE TYPING | OK | - | キーボード専用 |
キットの組立方法
キットの場合、写真を参考に文字がプリントされた面を上にしてパーツを配置します。あとは適宜半田付けしてください。なお、キットの場合はドリームキャストコントローラー側のコネクタは別途ご用意ください。
入手方法
気まぐれで生産・頒布してます。
BOOTHにて取り扱っています。