今年の7月は割と過ごしやすい気温だったー。気持ち的には毎年これくらいでいいです。農作物への影響はありそうですけども。
記事・ネタ
■実写版『ソニック・ザ・ムービー』続編の公開日が決定!
「2022年4月8日」思ったより早かった。字幕で見たけど第1弾も普通に面白かったですよ。
■『ソニック・ザ・ムービー』から考えた、CGキャラデザインにおける“かわいい”の定義|Real Sound|リアルサウンド テック
かわいいは正義。
■ゲームギアミクロの発売に見る セガとファンの幸福な関係
悪くない流れだとは思うのでドリキャスまで続くといいなぁ。
■アストロシティミニ | セガ
NEOGEO miniとは違ってレバー部分はカチカチするタイプだそうです。6ボタンなのでCAPCOM格ゲーも入ってくるのかな…。
■『ジェット セット ラジオ』風アクション新作『Bomb Rush Cyberfunk』発表! 長沼サウンド炸裂のティーザー映像も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
あまりにもジェットセットラジオ感が強すぎて、嬉しい反面、不安な気持ちもあるのが正直なところ。
■PS VR用ソフト「スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー」の追加DLC「スペース 39miku パック」が配信開始
まだ持ってない人は本編価格も値下げされたのでDLCと合わせて買っちゃいましょう。
■SEGA創立60周年記念!お手持ちの「figma」とあわせて楽しめる!ゲームハードのミニチュアセット、figmaPLUS 「セガハード」が登場!|株式会社グッドスマイルカンパニーのプレスリリース
即ポチ案件。
■「Terraonion MODE」の実力は? GDEMUやGD-ROMと比較してみた - はじまりはビープ音
海外の人とかすぐ比較動画とかあげると思ったんですけど意外といなかった。
画像・動画
ドリームキャストのビジュアルメモリに、
— 泥万 (@doro1man) July 4, 2020
ジェットセットラジオのあのスプレーツールで当時ちまちま描いたガムのグラフィティが
まだ残っていたぜ pic.twitter.com/5cPZEvgETE
かわいい。ゲーム中のグラフィティー作るやつ、結構クセあって作りにくかった気がする…。
ドリームキャストです。 pic.twitter.com/3gZz0tQGNi
— ゼック (@Zecharian) July 6, 2020
渦巻の上下左右反転したら割とホントにドリキャスロゴに近くなる。
さっき買い物に行って思った事なんですけど、スーパーで売っている”くるくるチーカマ”の中に入っているチーズ部分をじっくり眺めてると、ドリームキャストのロゴに見えてくる…紅白が逆ですがね(笑) pic.twitter.com/VtyBSuCEDG
— スガワラタカフミ (@mgs3pwv124) July 12, 2020
こっちはほぼそのまんまドリキャスロゴ。
#初音ミク×#スペースチャンネル5
— 💎Space Channel 5【公式】2020 (@Space_Channel5) July 12, 2020
プロジェクトDIVAでお馴染みの#スペース39 さんが、いよいよ参戦#PSVR 追加ダウンロードコンテンツ
「スペース39mikuパック」
7/27全世界あらかた同時リリース!
👉https://t.co/1X7DU5CdPC#SpaceChannel5
pic.twitter.com/VgWSCBhEN5
1分辺りのしゃがむとき、うららはM字開脚的な感じになってるけどミクさんは閉じてるんですね。ミクさん的にNGだったのかな。
たぶんドリキャスでネットデビューした人かなり多い。ゲームやらずにセガBBSとかに居座っていた人いたw
— よち (@TheJam08) July 18, 2020
そんなぐらいだから通信周りのアイテム多かった。
無骨なネーミングのなかにドリームワイヤーというかっちょええ名前のアイテムあるけどこれはISDN用のケーブル。
ウィキにも載ってないんだけどw pic.twitter.com/DWiNKfwi3z
ドリームワイヤー珍しい。
【セガ設立60周年】
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) July 22, 2020
figmaとあわせて遊べる「figmaPLUS セガハード」が商品化決定‼
マスターシステム、メガドライブ、ゲームギア、セガサターン、ドリームキャストの5種セットがfigmaサイズで登場。
7月28日正午から予約開始🎮
詳細は続報をお待ちください‼#SEGA60th #GOSEGA #figma #maxfactory pic.twitter.com/4iWEERuqrG
'Bomb Rush Cyberfunk' pic.twitter.com/OzHK5bhYQi
— Team Reptile (@ReptileGames) July 22, 2020
見た目ジェットセットラジオそのままなんだけど、そのまま過ぎるので別のアプローチがどうなるのか期待したいところ。
初めて大型ビデオゲーム筐体ゲットしました‼️
— 小山@ 8月は夏休み・・・!? (@manchanbuhibuhi) July 28, 2020
クレイジータクシー🚕
凄く状態いいです。まさかあんな値段でゲット出来るとは・・・
マップ覚えて長時間プレイ出来る様に練習したいですね。
搬入にご協力戴きました皆様ありがとうございました😊
♪ヤーヤーヤーヤーヤー‼️#クレイジータクシー #SEGA pic.twitter.com/lZl1NmynKK
いいないいな。
StrikerDC limited color editions available for pre-order now! pic.twitter.com/Ztdy4HRgTf
— Retro Fighters (@retrofightersco) July 28, 2020
普通のスケルトンとか出ないんだなぁ。
We’re excited to bring you a Collector’s Edition of Space Channel 5 VR: Kinda Funky News Flash! Each CE includes the game, poster, Dreamcast case, fidget spinner, galaxy blue Morolian, and a foam Space Channel 5 ring for your PS Move controller! Available July 31 at 10a & 6p ET. pic.twitter.com/DOV8NrA9PY
— Limited Run Games (@LimitedRunGames) July 29, 2020
シェンムー3のときにもドリキャス風デザインのケースを出してたLimited Run GamesからスペチャンVRのパッケージ版販売。こちらもドリキャス風デザイン(US)のケース付き。
While #SakuraWars was designed for newcomers, we want to hear from longtime fans.
— SEGA (@SEGA) July 4, 2020
Have you been been importing the previous games since the 90s?
If so, let's see those collections in the replies! https://t.co/JfzBeOrGMf#SakuraSaturday🌸 pic.twitter.com/6QIUMzf4V5
リプに海外ユーザーのサクラ大戦コレクション色々。
IGN JAPANが考えるセガの歴代ベストゲームTOP10。IGNだし、見る前からなんとなく1位はこれだろう、と思ったらそうだった。
ドリキャスではないんだけど、ここまでゲーム機を綺麗にするの、ホント好きじゃなきゃできないですよね。
Released for the Nintendo Dreamcast in 2001, Super Mario Adventure 2 is considered by many a swansong of the series pic.twitter.com/Ayz0IgePgm
— 4 Days Until 🎂 || MF Viewtiful (@MFViewtiful) July 2, 2020
実際マリオも転がるアクションあるし、案外違和感なくてびっくり。