2001年9月6日に発売した「シェンムーII」。その数ヶ月前に行われたゲームイベント「GameJam in Zepp Tokyo」向けにビルドされた開発用ディスクに、鈴木裕氏を主人公・芭月涼として動かせるデータが入っていたようです。
GameJam in Zepp Tokyoとは
2001年4月14日&15日にお台場ZeppTokyoにて開催されたドリームキャスト関連ソフトの新作の最新情報発表やゲーム体験できたイベント*1。
このイベントでは9月に発売を控えていた「シェンムーII」の初公開映像が流されたり、実際に動かしてデモンストレーションを交えて紹介されていました*2。
今回発掘された開発中ビルドについて
2022年3月にヤフオクにて出品された開発中のディスク。タイトルには「ShenmueII」と書かれ、日付は4/11。Stamp No.の部分には「Game Jam」と書かれていることから、このGame Jamに向けてビルドされたディスクであると思われます。
落札したのは海外の開発中ビルド等を収集・調査しているコレクター。いろいろと調査が進められ、どうやら今回の発見に至ったそうです。
現時点ではこのビルドにおいて何かのコマンド等で芭月涼が鈴木裕氏に切り替える方法は発見されていないようですが、改造することで使用可能にできるそうです。
動作映像
ゲーム制作関係者がゲーム内に登場することは度々ありますが、ゲームプロデューサー自らが主人公の代わりに登場するとは…。
しかも単に顔を差し替えただけではなく体型まで変わっている…。
おぉぅ… pic.twitter.com/EpQV5ORXgM
— ぽめ (@pomegd) May 19, 2022
開発中ならではのお遊びだったのか、残念ながら製品版では削除されているようです。
モブキャラに開発者がよく登場するシェンムーですが実は裕さんもⅡに隠れキャラとして出演してました。深夜に見せてもらって大笑いしましたが、開発トップの上司に見つかって御蔵入り。あのままリリースされてたらざわついただろうなw
— あしづかもりを (@ashizuka16bit) January 1, 2019
ちなみに白鹿村のとある場所を探したら、、、出てきてましたw
また、開発中ならではのものとしては、ジョイが乗っているバイクにHONDAのロゴが入っています。
製品版ではオリジナルのものに差し替えられています。
ホンダのブラックバード (HONDA CBR1100XX)がモデル&提携もしていたということなので、ホンダのロゴが入っていることはなんら不自然なことではありません。
ちなみにジョイが乗ってるバイクはホンダのブラックバード (HONDA CBR1100XX) https://t.co/PkBGhMNkGG pic.twitter.com/rKPEr1Vnix
— ぽめ (@pomegd) May 19, 2022
ロゴが差し替えられた経緯としては以下のようです。
シェンムーⅡのヒロインの一人、ジョイ。当初は短パンでした。しかしバイクメーカーからクレームが入ってしまい短パン&ノーヘルにNGが。しかしヘルメットを被せる事が物理的に無理となってバイクは実名使えず。ロングパンツは何故かそのまま残りました(^^;#シェンムー
— あしづかもりを (@ashizuka16bit) January 7, 2019
まぁ確かに短パン&ノーヘルならバイクメーカー的にクレーム入れるのもわかる気がします。