セガフェスの開催もあったりして関連情報いろいろありました。4月分です。
記事・ネタ
■シェンムー I&II 公式サイト|SEGA
2018年、PS4で発売。なお、海外ではSteam、Xbox Oneのリリースも予定されています。
■サクラ大戦ドットコム<特報!『新サクラ大戦』(仮題)始動!>
セガホールディングス代表取締役会長CEOの里見治紀氏が製作総指揮とのこと。広井王子氏、あかほりさとる氏、藤島康介氏、松原秀典氏、田中公平氏ら、かつての主要スタッフについては一切言及がありませんでした。発表時「サクラ大戦のDNAを受け継ぐ完全新作」と銘打たれていましたが、果たしてどうなるのか。近日中にプロジェクト全体の発表会を行うようなので、そこで全体概要は見えてくるかもですね。
セガフェスでの新サクラ大戦発表の様子。
■【経済インサイド】セガのゲーム機「メガドライブ」復活へ 「ドリキャス」は困難か(1/4ページ) - 産経ニュース
他のゲーム機エミュレーターに比べると、実際のゲーム動作をうまく再現できていない
具体的に「どの部分が」とかもう少し突っ込んでほしかったなぁ。
■未発表のドリームキャスト周辺機器の展示もあったセガフェス2018レポ - はじまりはビープ音
今回のセガフェスで初披露されたドリキャス周辺機器について聞いてみました。
■タニタの中の人が、再びセガフェス参戦! 話題の“セガサターン体組成計”をプレゼン、さらなるコラボへの意欲も?【セガフェス2018】 - ファミ通.com
11月あたりで、何かできたらと個人的に思っています
11月といえば…ドリキャス発売20年を迎える月ですね。
■「ドリームキャスト」20th ピンバッジセット|セガSTORE
セガフェスで先行発売されたグッズ。
■[Sega] Dreamcast G1-ATA - DragonCity
GD-ROMドライブの代わりに接続してIDEコネクタ化させる基板らしい。
■[Sega] Dreamcast GD-IDE - DragonCity
こちらはGD-ROMドライブ側に半田付けするタイプの基板。GD-ROMドライブと併用する人向けっぽい。
■DreamPSU - RetroPSU
ドリキャスの内蔵電源を小型化させるパーツがプレオーダー受付中($50)。ただし別途12vのACアダプタが必要。
■Dreamline | vmu.io
ビジュアルメモリの画面(48ドットx32ドット)風のアニメーション(GIF)を作れるサイト。作れるだけでビジュアルメモリ用に出力とかできるわけではないようです。
■Dreamcast Live - Sonic Adventure Website Now 100% Restored
当時のソニックアドベンチャーのwebサイトを復元。DreamPiでネット接続することで当時の機能を利用できるそうです。
画像・動画
2日間にわたるセガグループ合同イベント「#セガフェス 2018」閉幕となりました。
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年4月15日
セガグループに触れてくださったみなさま、ありがとうございました!
セガグループのミッションは「感動体験を創造し続ける」 です!
今後も先進的な商品や斬新なアイデアを通じ、お客様に感動体験を提供し続けます。 pic.twitter.com/iVa5KF06LN
スタッフさんお疲れさまでした。
After many, many requests, we are happy to announce official Dreamcast fishing controller support for the SEGA Forever catalogue! #SEGAForever pic.twitter.com/ZFO08na5pG
— SEGA Forever (@SEGAForever) 2018年4月1日
つりコンって釣りゲー以外にも対応してましたからね。(4月1日)
ドリームキャストソフトの店頭用ジャケットサンプル
— あめろん (@Ameron001) 2018年4月4日
ポイントは未発売のプロペラアリーナです#レトロコンシューマー愛好会 #ドリームキャスト pic.twitter.com/lYDDhU9iyi
発売中止となったプロペラアリーナもダミージャケットは存在したんですね。
ロゴマッシュ!こわれかけのレディオ pic.twitter.com/wIFQAI7qUp
— MOUNTAIN GRAPHICS (@MOUNTAINGRAPHIC) 2018年4月14日
パッと見の雰囲気がジェットセットラジオと認識してしまうほどの完成度。
宝石が好きなおねえさん pic.twitter.com/4wgUu5RGjH
— 真空 (@masora6h) 2018年4月25日
そういえばコウモリということをすっかり忘れていた。
https://t.co/HNSONC2P1Z pic.twitter.com/khwroA7yxp
— ぁぃぁぃ (@ii2U2) 2018年4月27日
私立恵比寿中学の元メンバー・廣田あいか。度々ドリキャスのリュック背負った姿を投稿してますね。
第3回16BITmodels SEGA出品作、「THE TYPING OF THE DEAD」をテーマにヴィネット『Back alley~裏路地~』こさえました!16BITmodels は今週土曜日14日、12時よりコトブキヤ秋葉原店で開催です!ぜひ見に来てください!! #16bitModels pic.twitter.com/mOeWPJfrzH
— 内藤あんもSHS行くよ! (@ammonaitoh) 2018年4月13日
凄いクオリティ…。そして欲しい…。制作過程も。
Switchは縦画面で遊べるから斑鳩を移植して欲しいという要望を頂き、DAISOの108円のスタンドで縦に置いてみた。あと3mm幅を広くしてくださいよ。横置きは完璧なのに、縦置きは少し足りない。この写真は、色々反射で写り込んでいて面白い。りんこ姫の横で、何か光輝いてたり、後ろの黒い何かも怪しい。 pic.twitter.com/TMAcIOcMfP
— 株式会社トレジャー (@TreasureCoLtd) 2018年4月10日
名作シューティング「斑鳩」のNintendo Switch移植があるかも?
Yo whatup, here’s my 1/12th scale Astro City model running Third Strike via a Dreamcast that has another tiny Dreamcast on top of it. pic.twitter.com/JgeukizorT
— Adam McAmis (@Sega_AM2) 2018年4月2日
やっぱりみんな同じようなことは考えますよね。
This is the Dreamcast motherboard re-design, but it might be a way off yet.
— ElectronAsh (@AshEvans81) 2018年4月24日
Not sure yet if the Dreamcast one is viable, as it requires removal of the chipset from OG DCs, reballing, then re-soldering.
It will definitely have the HDMI and GD Emu onboard eventually. pic.twitter.com/LvOvkyxuDk
まだ設計段階だけどドリキャスのマザーボードを再設計しているらしい。HDMIやGDEMU、無線LANの搭載も検討中らしい。