はじまりはビープ音

ドリームキャストのことを中心にゲーム関係の気になったことを書いていくつもりです。

ドリキャス最後のセガ発売ソフトで可能になった本体メニュー画面の切り替え方法

f:id:pomegd:20181222173224j:plain

CDプレイヤーやビジュアルメモリの管理、各種設定などが行えるドリキャスのメニュー画面。ソフトを入れずに起動させることでこの画面が表示されますが、いつもと違った雰囲気を楽しむことができます。

現行機種でメニュー画面の背景等を変更できる「カスタムテーマ」がありますが、ある意味それの先駆け的なものと言えるのかもしれません。やはり時代の先を行くセガですね(強引

必要なもの

1.背景に画像を表示させる

水中のような空のような綺麗な青い背景部分に、ぷよぷよの画像を表示できます。

ぷよぷよフィーバー」を起動し「オプション」から「Dreamcastメインメニュー画面設定」を選択。「背景画像ファイルのセーブ」からお好みの画像を選択。セーブ確認画面が表示されるので「はい」を選べば完了。

f:id:pomegd:20181222165904p:plain
f:id:pomegd:20181222165910p:plain

保存完了後、メニューを開くと選択した画像が上下に表示されます。

f:id:pomegd:20181222170008p:plain
f:id:pomegd:20181222170017p:plain

2.画面全体の雰囲気を変える

見た目を全く違うもの(リアルモード)に変更できます。

1と同様に「Dreamcastメインメニュー画面設定」の画面で設定します。「メモリーカードアイコンのセーブ」を選択し、確認画面で「はい」を選べば完了。

f:id:pomegd:20181222170305p:plain
f:id:pomegd:20181222170312p:plain

保存完了後、メニューを開きスタートボタンを押すと「リアルモード」に変更できます。アナログ方向キーやLRトリガーで様々な角度でメニュー画面を見ることができます。もう一度スタートボタンで元の画面に戻ります。

f:id:pomegd:20181222170616p:plain
f:id:pomegd:20181222170625p:plain
f:id:pomegd:20181222170631p:plain

リアルモード変更機能を無効にする場合は、「ぷよぷよフィーバー」の設定画面で「メモリーカードアイコンの削除」を選択します。ビジュアルメモリの管理画面からは、単体でのセーブデータが存在しないため、フォーマットでのみ元に戻せます。もちろんフォーマットの場合は他のセーブデータも一緒に消えるのでご注意を。

番外編:好みの画像を表示させる(非公式なので自己責任)

通常、背景画像に設定できるのは「ぷよぷよフィーバー」で用意されている7種類のみです。ただ、ビジュアルメモリに保存されているデータを見ると分かるように、PVR形式の画像で保存されています。ということで、それと同じ画像サイズ・フォーマットでPVR形式の画像を作り、データを差し替えることで背景画像をお好みの画像に変更することができます(実機確認済み)。具体的な方法はバイナリエディタ使うので割愛。

f:id:pomegd:20181222170949p:plain
f:id:pomegd:20181222170956p:plain

ドリキャスの製造終了発表とともに家庭用ハード事業からの撤退を発表した2001年。それから3年後に“家庭用のセガハード”で最後に発売された“セガのソフト”「ぷよぷよフィーバー」。セーブデータだけで可能なことから、もともと本体に備わっていた機能と思われますが、これを利用したソフトは後にも先にも「ぷよぷよフィーバー」のみ。最後の最後でこの機能を解禁したのは、最後のプレゼント…だったのかな?